R6
卒論 | |
---|---|
木山 幸柾 | 強磁性Pt-Co薄膜の水素吸着による磁気特性変化 |
武馬 睦 | KTaO3の水分解活性に与えるPh助触媒の担持法の影響 |
安 栞奈 | Si/Al比によるNa型CHAゼオライト水素吸着磁性の変化 |
修論 | |
濱島 遥加 | Cs型CHAゼオライトの水素吸脱着挙動と水素同位体分離能の評価に関する研究 |
柿元 良太 | 非公開 |
福田 耕太郎 | タングステン中のヘリウの挙動に及ぼすモリブデンの影響 |
卒論 | |
---|---|
木山 幸柾 | 強磁性Pt-Co薄膜の水素吸着による磁気特性変化 |
武馬 睦 | KTaO3の水分解活性に与えるPh助触媒の担持法の影響 |
安 栞奈 | Si/Al比によるNa型CHAゼオライト水素吸着磁性の変化 |
修論 | |
濱島 遥加 | Cs型CHAゼオライトの水素吸脱着挙動と水素同位体分離能の評価に関する研究 |
柿元 良太 | 非公開 |
福田 耕太郎 | タングステン中のヘリウの挙動に及ぼすモリブデンの影響 |
卒論 | |
---|---|
片田 理子 | HI光分解のためのBaTaO2N光触媒への助触媒の担持効果 |
藤川 丈 | 同時スパッタリング法で調整したCO2メタン化反応ナノ触媒の研究 |
高橋 涼葉 | 水素‐ヘリウム分離に向けたNaイオン交換型CHAゼオライトの調製 |
岩間 淳泰 | モンテカルロ法によるX線スペクトルの高精度シミュレーション |
修論 | |
西村 瑞規 | 軸受け損傷における水素の役割 |
笠井 裕太 | 高活性CO2メタン化反応ナノ触媒の実用化に向けた研究 |
寿賀 智哉 | 非公開 |
卒論 | |
---|---|
三宅 恭右 | 水素-窒素混合雰囲気下でのFe/V多層膜の磁気抵抗 |
柿元 良太 | 高活性メタン脱水素ナノ触媒の研究 |
柏木 良介 | 高活性CO2メタン化反応触媒の2次成型検討 |
平野 雄暉 | 水や水蒸気を透過しない金薄膜修飾技術の研究 |
大津 岳士 | 水蒸気光分解のための光触媒膜型反応器の開発 |
森 秋乃 | 氷結法による食品中トリチウム濃度測定試料の迅速調製 |
道澤 大地 | Feイオンを照射したWおよびW-Cr合金の重水素挙動に関する研究 |
藤本 裕也 | β線誘起X線スペクトルと固体中トリチウムに関するシミュレーション |
濱島 遥加 | Cs-CHA型ゼオライトの合成と水素同位体分離能の評価 |
修論 | |
相模 響 | 非公開 |
河村 賢悟 | 非公開 |
松本 あずさ | 核融合炉材料中のトリチウムの移行挙動 |
浅野 達哉 | DNA損傷に対する水素分子の保護効果およびトリチウムによるβ線照射の影響 |
博士論 | |
山本 貴文 | レーザ粉末床溶融結合法で作製したタングステン系材料の高密度化挙動 |
Sun Eui Lee | Development of non-destructive tritium measurement techniques and evaluation of migration and distribution of tritium in large fusion device |
卒論 | |
---|---|
石塚 一輝 | Co種を担持した半導体ナノシートの光触媒活性評価 |
佐藤 隼人 | V-Fe合金の水素化に伴う磁性の変化 |
田中 慶人 | 疎水性触媒によるCO2メタン化反応 |
笠井 裕太 | 多角バレルスパッタリング法で調製したNi触媒のCO2メタン化反応特性 |
寿賀 智哉 | CO2メタン化触媒の実用化に向けた排ガス中の酸素除去触媒の検討 |
鷲見 彩月 | Pd-Fe合金薄膜の異常ホール効果に対する水素の影響 |
西村 瑞規 | 軸受け損傷における水素の役割 |
卒論 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
青木 賢二郎 | 固体中のトリチウム分布を反映させたβ線誘起X線シュミレーション | ||||||
浅野 達哉 | DNA二重鎖切断に対する水素分子の影響 | ||||||
河村 賢吾 | WSe2光触媒のヨウ化水素分解活性に与えるPt助触媒の担持法の影響 | ||||||
神門 直樹 | Pd基強磁性多層膜の巨大磁気抵抗効果に対する水素の影響 | ||||||
中村 勇樹 | 多角バレルプラズマ表面修飾・改質法を用いた導電性微粒子材料 | ||||||
渡辺 啓吾 | 多角バレルプラズマ表面修飾・改質法を用いた機能性コーディング | ||||||
鈴木 浩和 | 有機膜皮膜PdCo合金薄膜の異常ホール効果の経時変化 | ||||||
松本 あずさ | 核融合炉冷却水システム中のトリチウム移行と制御 | ||||||
相模 響 | 非公開 |
||||||
修論 | |||||||
下谷内 宏統 | トリチウムからのβ線によるDNA二重鎖切断の定量的評価と機構証明 | ||||||
早川 克明 | 酸化物ナノシート光触媒の可視光応答化 | ||||||
廣瀬 耀 | タングステンからのトリチウム放出および照射損傷の影響 |
卒論 | |
---|---|
越元 咲江 | 強磁性層―非磁性層界面での磁気抵抗に対する水素の影響― |
志村 朋哉 | 固体中のトリチウムにより発生するX線スペクトルのモンテカルロシミュレーション |
高木 快 | 多角バレルスパッタリング法で調整したRu/TiO2触媒の水素吸着特性評価 |
任 春鵬 | Tio2ナノチューブ(Tio2-NT)を担持したRu触媒によるメタン反応特性評価 |
修論 | |
野澤 一徳 | アニオン添加ペロブスカイトの電極触媒特性評価 |
Sun Eui Lee | Evaluation of Tritium Distribution in Plasma-Facing Components in Large Fusion Devices |
宮田 将圭 | メタネーション反応の熱自立に向けた研究 |
山本 晴也 | Pd合金薄膜の異常ホール効果に対する水素の影響 |
吉田 玄暉 | 非公開 |