学会発表

2024年

12.日本原子力学会 2025年春の年会

[1I06]トリチウム水検出のための低密度シンチレータ材料の検討

*西井 一朗1、佐藤 匠1、安部 勇輝1、郡 英輝1、藤岡 加奈1、原 正憲2、重森 啓介1、山ノ井 航平1
1. 阪大、2. 富山大

[3B02]大強度核破砕中性子源における構造材からのトリチウム放出の予備的実験と検討

原田 正英1, 増田 志歩1, 原 正憲2
1.原子力機構、 2.富山大

11.日本金属学会 2025年春期(第176回)講演大会

[P145]強磁性Pt-Co薄膜の水素吸着による磁化増加

※木山 幸征, 赤丸 悟士

10.吸着ーゼオライト合同研究発表会

[P-24] 昇温吸着・昇温脱着法によるCs-CHA型ゼオライトの水素同位体分離能の評価

*濱島 遥加、田口 明

9.プラズマ・核融合学会第41回年会

[19Cp02]レーザー核融合燃料ターゲットの個体D-T燃料層形成過程における熱・流体シュミレーション

*ZHANG JIAQI1,岩本晃史2,重森啓介1,原 正憲3
(1.阪大レーザー研, 2.核融合研, 3.富山大)

8.2024 IEEE NSS MIC RTSD

N-13-070:Review and Strategy for Implementing Criteria of DNA Damage in an Atomistic Model using Geant4-DNA

※T. Aso1 , S. Fukagawa1 , Y. Hirano2 , M. Hara3 , S. Fujiwara4
1 National Institute of Technology, Toyama College, Toyama, Japan
2 Nagoya University, Nagoya, Japan
3 University of Toyama, Toyama, Japan
4 Kyoto Institute of Technology, Kyoto, Japan

7.第134回触媒討論会

P063:有機半導体修飾KTaO3光触媒による水の光分解反応

(富山大)〇萩原英久・武馬睦

6.日本原子力学会 2024年秋の大会

2B05:中性子照射タングステン材料の高温酸化挙動および放射化酸化物放出挙動

*松本 あずさ1、波多野 雄治1,2、大塚 哲平3、小林 真4、大矢 恭久5、島田 雅6
(1. 富山大、2. 東北大、3. 近大、4. 核融合研、5. 静岡大、6. INL)

3B02:タングステン及びタングステン・レニウム合金の高温酸化機構に関する研究

*小林 真1,2、大塚 哲平3、大矢 恭久4、能登 裕之1,2、島田 雅5、波多野 雄治6
(1. 核融合科学研究所、2. 総合研究大学院大学、3. 近畿大学、4. 静岡大学、5. アイダホ国立研究所、6. 富山大学)

5.CJS-15

O3:Tritium permeation and oxidation behavior of Inconel 600 under high temperature, high pressure water envtronment

Azusa Matsumoto

O2:Effects of Hydrogen Isotopes on Stability of Vacancy-type Defects in Tungsten

Eijiro Taguchi

P7:Influence of Molybdenum Addition on He Bubble Formation in Tungsten

Kotaro Fukuda

4.NANOSPACE2024

Hydroge Isotope Separation by CHA-type Zeolite

Akira TAGUCHI

3.ZMPC2024

P1-50:Thermal Desorption Spectroscopic Study for Hydrogen Isotope Separation by CHA Zeolites

*Akira Taguchi, Haruka Hamashima

2.第61回 アイソトープ・放射線研究発表会

1B09-11-02: SDD検出器で測定されるX/γ線スペクトルのモンテカルロシミュレーション

〇岩間 淳泰1、原 正憲1、赤丸 悟士1、阿蘇 司2
(1. 富山大、2. 富山高専)

1P_E01-30-08: Geant4-DNAシミュレーションへの水素引抜き反応によるDNA損傷過程の導入

深川 舜1、〇阿蘇 司1、平野 祥之2、藤原 進4、原 正憲3
(1. 富山高専、2. 名古屋大、3. 富山大、4. 京都工繊大)

2C08-11-03:電子線照射されたタングステン中の原子空孔形成に対するレニウム添加効果

〇外山 健1、Zhang Zhaokuan1、井上 耕治1、永井 康介1、木野村 淳2、波多野 雄治3
(1. 東北大、2. 京都大、3. 富山大)

1.第15回核融合エネルギー連合講演会

13P34:ヘリウム照射したタングステン合⾦中のバブル形成挙動に与える添加元素の影響


森俊也1),Joshua Ashley2),波多野雄治3),⼤⽮泰久4),宮本光貴
(1)島⼤,2)マンチェスター⼤,3)富⼤,4)静⼤)

13P36:タングステン中の空孔型⽋陥の安定性に及ぼす⽔素同位体の影響


⽥⼝瑛爾朗 1)、波多野雄治 1)、外⼭健 2)、⾼橋俊晴 3)
(1)富⼭⼤、2)東北⼤、3)京⼤)


13P37:タングステン中のHeバブル形成に及ぼすモリブデン添加の影響


福⽥耕太郎1)、波多野雄治1)、⽮嶋美幸2)、吉⽥直亮3)、永⽥⼤介
(1)富⼭⼤、2)核融合研、3)九⼤応⼒研)


13P63:レーザー核融合燃料ターゲットのD-T燃料固化過程における熱・流体シミュレーション

張佳 1),岩本晃史2),重森啓介1),原正憲3),⼭ノ井航平1)
(1) 阪⼤レーザー研,2) 核融合研,3) 富⼭⼤)


14P51:LTA,CHA,およびRHO型ゼオライトの⽔素同位体分離能の評価

⽥⼝ 明 1),濱島遥加 2)
(1)富⼭⼤,2)富⼭⼤院理⼯)