RI教育訓練

放射線安全教育

  • 施設に立ち入る教職員及び学生を対象とした教育訓練が法令の定める所に従って、本センター専任教職員及び外来講師により行われています。 なお、放射線安全教育は「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」の立法の目的である放射線障害の防止と公共の安全を確保することを教育の根幹に据えて行われてきました。
  • 教育訓練の対象となる教職員及び学生の数は現在に至るまで、多少の変動はあるものの、一年間におよそ60名を上限に推移しています。 さらに,共同利用・共同研究者に対する教育訓練は上記とは別に一年を通して随時、施設専任教職員によるマンツーマン指導が行われており、 本センターの安全教育体制は富山大学の教育の中でもユニークなものと位置づけられます。
  • 本センターが受け入れる学生の大半は工学部あるいは理学部に所属していますが、この他に人間発達科学部(旧教育学部)から受け入れることもあります。

*初回登録者のみ

◆第1回RI教育訓練 講義 平成26年4月21日(月)および6月

<平成26年度 RI教育訓練受講者数>
第1回教育訓練
受講者数(人)
第2回教育訓練
受講者数(人)*
26年度 36 16


(1) 放射性同位元素及び放射線発生装置による放射線障害の防止に関する法令
(2) 放射線の人体に与える影響
(3) 放射性同位元素の安全取扱・放射線取扱の基礎
(4) 放射線障害予防規程 
(5) 放射性同位元素の安全取扱, 管理区域の利用,緊急時の対処

◆第2回RI教育訓練 講義 平成26年4月22日(火)・25日(金)および6月


(1) 放射性同位元素の安全取扱



<過去の教育訓練および講演会受講者数 >
第1回教育訓練
受講者数 (人)
第2回教育訓練
受講者数 (人)*
第3回教育訓練
受講者数 (人)
25年度 29 14 講演会なし
24年度 24 講演会なし
23年度 27 13 32
第1回教育訓練
受講者数(人)
第1回講演会
受講者数(人)
第2回講演会
受講者数(人)
22年度 34 25 講演会なし
21年度 28 21 講演会なし
20年度 33 24 29
19年度 27 26 25
18年度 30 24 23

*初回登録者のみ

過去の教育訓練 詳細はこちら